京都観光におすすめ! 『可愛いカフェ』厳選5選







 

こんにちは!なっちょです。
この名前はダサいのであまり使いたくないのですが
どうしてもこの名前で投稿をしろとゆんちょからのお告げなので、
この名前で今後は記事を書いていきます。

20年以上京都在住のなっちょはカフェ巡りが趣味と言っても過言では無いくらい、
たくさんのお店を訪れてきました。
「京都に住んでいるけど、遊ぶときのカフェ選びに困る❗️」という京都人の方から
「今度京都に訪れる際にカフェに行きたい❗️」「ひとりでおしゃれなカフェに行きたい❗️」
という方など、誰にでも参考にしていただける様々なテイストのカフェをお伝えしていきます☕️

1. ABOUT US COFFEE

京都観光地でもある伏見稲荷⛩からすぐ近くにあるこのお店は、2019年9月にOPEN✨
京都らしさがある町屋街の奥にあるスタイリッシュなカフェです。
少し奥まったところにありますが、看板も出ているので迷うことはありません。

内装は、韓国好きなオーナーさんがこだわった少しスタイリッシュで素敵な空間です。
Instagramでもかなり話題となり、平日にも関わらずとても賑わっていました。

1階部分はスタンド形式となっていて、自家焙煎されているコーヒーの良い匂いが漂っています。
スタッフの方もとってもフレンドリーでお話が弾んで楽しかったです✨
Wifiや充電スポットなどもあったので、外国の方でもフラッと立ち寄っていただけます。

テラス部分では喫煙可+リードフックがあったのでペットの散歩がてらにも立ち寄れて
とても素敵な空間が広がっています。

何よりおすすめしたいのが、様々なドリンクやフード❗️
自家焙煎のコーヒーは浅煎りから深入りまで、多様な好みに対応いただけます。
またクラフトビールなどのお酒もあります。

キーマカレーもオススメなようで、是非食べてみたいです。
小倉トーストが個人的にすごく美味しかったです。

その他にもカヌレやケーキなど軽食もあったりと、ランチだけで無く
カフェとしても大人気のお店です。
観光で訪れるかたが多いようで、17時以降は比較的空いていたよう感じます。
人気のスイーツは午前中で売り切れる日もあるらしく・・・
スイーツ目当ての方は午前中がおすすめかも❗️
写真も自由に取れてとてもゆったり過ごせるとても素敵なカフェです。

営業時間:8:00〜19:00(L.O18:00) 
定休日:火曜日(祝日を除く)
アクセス:京阪 伏見稲荷駅/龍谷大前深草駅 どちらからも徒歩5分
所在地:京都市伏見区深草稲荷鳥居前22-15
電話番号:075-644-6680

2.マールカフェ

続いては京都の市街地、祇園や河原町からも歩いて訪れることができる「マールカフェ」
店に一歩入ると東山や鴨川を一望できる好ロケーションが広がっています✨

ここを経営されているオーナーは、飲食業界の方々からも有名な居酒屋も経営されており
雰囲気だけでなく料理までこだわっているカフェです。
テラス席もあり、夏にはBBQ・ビアガーデンとしても利用されています。
何と深夜0時までやっているので、ランチだけでなくディナー後のほっこりタイムとしても
ご利用いただけます。
2次会や宴会としての貸切利用も出来るようです。

中でも人気なのが*国産牛100%のハンバーグプレートランチや数量限定のハンバーガー
週替わりでランチのメニューも変わっているので、何度訪れても飽きません。
京都の方も是非訪れていただきたいカフェです。

大人気なら待ち時間が長いのでは・・・?と思う方もいらっしゃると思いますが、
このカフェは何と待合室が子供部屋のような、隠し部屋のような
ワクワクした空間が広がっています。

ついつい、写真を撮りたくなるようなスポットです。

営業時間: 11:30〜深夜0時 
定休日:年中無休
アクセス:京阪 清水五条駅から徒歩4分
    地下鉄 烏丸線五条駅から徒歩9分
     阪急 河原町駅から徒歩 11分
     京都駅からもタクシーで8分程です
所在地:京都市下京区西橋詰町762 京栄ビル8F
電話番号:075-365-5161

3. SCHOOL BUS COFFEE STOP KYOTO

ここは京都・大阪・神戸を拠点とするリノベーション会社
「SCHOOL BUS」が運営するコーヒースタンド。
アメリカンスタイルでスタイリッシュな店内が特徴です。

ひとりで訪れましたが、とても居心地が良くついつい写真を撮りたくなる空間でした

そして、オリジナルのブレンドが頂けるコーヒーショップですが
トップバリスタの方はラテアートの世界大会「コーヒーフェストラテアートワールドチャンピオン」にも出場経験があるようで素敵なラテアートも楽しめます。

ここで作業するのもよし、勉強もよし、おしゃべりもよし。
ほっこり出来る大好きなカフェなのでまた行きたいです。

いちごを使ったトーストやクロワッサンスイーツ
フレンチトーストも人気です。

個人的に素敵だと感じたのが、待っている間に渡される番号札です。
カフェの名前にちなんで、バスのキーホルダーを渡されます。

お洒落なだけでなく遊び心もある素敵なカフェです‍♂️☕️縷

営業時間: 平日 9:00〜18:00 土日 9:00〜21:00
定休日:無休 ※GW/夏季/冬季休暇あり
アクセス:京阪 伏見稲荷駅/龍谷大前深草駅 どちらからも徒歩5分
所在地:京都市中京区大文字町244
電話番号:075-406-5591

4. mumokutekicafe

京都の市街地の中心にあるmumokuteki cafe
「生きるを作る」がコンセプトがテーマで、カフェの他にも衣料品や日用品など
様々な商品が店頭に並んでいます。オーガニックを取り扱っているお店です。

カウンター席の前には沢山の植物が並んでいます。
木の温もりを感じられるとても居心地の良いカフェです。

何よりダイエット中の女性や、偏った食事をしてしまっている人にかなり
オススメな点をご紹介します

ひとりひとりの健康と安全を考え、「動物性不使用」のお料理を提供してくれます。
「動物性不使用」とは肉や魚・バターなどを使用しないと言うことです。
ヴィーガンやベジタリアンの方にも安心して食べていただけます。

なっちょは肉や魚が大好きです。
「めちゃくちゃ味気ないのでは??」と食べる前は偏見を持っていたのですが
しっかりと一つひとつの食材が美味しく、ボリュームもありお腹がいっぱいになるので
今ではmumokutekiの大ファンです。

もちろんデザートもあります。とってもヘルシーで美味しいお料理です!
見た目もとても可愛くて素敵なお店です。
大阪の中崎町にも今年、OPENしたそうなので気になる方は
是非訪れてみてください!

営業時間: 2F cafe&foods 11:30〜21:00(20:00L.O)
              ランチは15:00まで
定休日:水曜日
アクセス:阪急河原町駅/地下鉄京都市役所駅から徒歩10分
所在地:京都市中京区式部町261 ヒューマンフォーラム本社ビル2F
電話番号:075-213-7733

5.スマート珈琲

こちらのお店は昭和7年(1932年)創業のレトロな喫茶店。
一見、おじさまが新聞を読んでいそうなお店なのですが
最近は若い女性や観光客からも人気だそう。Instagramでとても話題になっています!

この「Smart」と刻まれた食器の可愛らしさもあります✨

そして昔ながらのパンケーキも大人気。
玉子サンドも京都の中でも話題だと言う美味しさ。
とっても美味しいそうなので、ぜひ今度はお腹を空かせていきたいです。

私が訪れた際にはフレンチトーストを食べました。
フワッと溶ける程よい甘さと酸味のある珈琲が丁度よくとても軽かったです!
友人のプリンも見た目がとても可愛くて、何より美味しいカラメルでした

平日の夕方であっても混み合っていて、かなり人気のお店でした。
三条からかなり近いのでオススメです。

営業時間: 8:00〜19:00
     ランチ 11:00〜14:30(L.O)
定休日:喫茶は無休 ランチは火曜定休
アクセス:京阪三条駅から徒歩5分
     地下鉄東西線京都市役所駅から徒歩1分
     阪急河原町駅から徒歩10分
所在地:京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町537
電話番号:075-231-6547

以上、5つの厳選したカフェをご紹介させていただきました。
ぜひ気になるお店へ行ってみてください!

春の京都にぜひお越しください
旅の直前予約はこちらへ!→名前から検索できます。