みなさんこんにちは!なっちょです✨
先日のオンライン結婚式についての記事が、たくさんのプレ花嫁さんやブライダル関係者の方にご覧いただき多くの反響をいただきました。本当にありがとうございます。
ぜひまだの方はこちらもご覧ください↓
話題沸騰中!オンライン結婚式にかかる費用・メリットやデメリット
今みなさんは、コロナウイルスで家族や友人と会えず、いかに関わってきた人々が自分にとって大切かを改めて再認識している期間だと思います。私自身も、当たり前に集まれて、顔を合わせて話が出来た空間が、どれほど貴重で大切な時間だったのかと考えさせられます。

そんな今だからこそ皆さんに知って欲しい結婚式の演出の1つとして「メモリプレイ」というものを、本日はご紹介していきたいと思います。ぜひご覧いただき、心温まる時間を過ごして下さい。
これ、想像以上に泣けます!そしてスッキリします!(個人差はあります😂)
部屋でひとりの時間に見ることをおすすめします!笑
嘘だと思っても、騙されたと思って少しだけでもみて下さい✨
1.メモリプレイ(Memo Replay)とは?
- Memo (忘れないように書き留める)
- Memory(記憶、想い出)
- Replay(もう一度再生する)
- Play(演じる)
の4つの意味が込められています。
結婚式の中で、「花嫁の手紙」と言って新婦様が親御様にむけてお手紙を読むのは、皆さんご存知だと思います。しかし、このメモリプレイは子役が新郎新婦様の昔の姿に扮して、当時の思い出や感謝の気持ちを代弁するというものです。
新郎様も親御様にむけて感謝を伝える事が出来たり、その場にいるゲストも一緒になって楽しむ事が出来ます。手紙だけで伝えるよりも感情移入され感動すると話題!500万回以上再生されている動画もあります。
2人にそっくりな子役で、思わず会場中がひとつの演劇を見ているような雰囲気に。
反抗期や、当時言えなかった素直な気持ちを代弁しています。
2.メモリプレイの中でも特に話題の動画紹介
知らない家族なのに何故か、泣けます。私も何度も見てしまった動画をご紹介します。
声が聞き取りづらい場合は「字幕」で見るとわかりやすいです!
- 父から届いた最後のビデオレター【生きてこそ】https://youtu.be/aMP3DC8OL0o
- 亡きご両親へ捧げる”ありがとう”【蕾】https://youtu.be/bnUZuUKvufk
- 日本テレビ「ニノさん」で紹介【右と左の補助輪】https://youtu.be/tc6D9vugg4g
- 四人兄弟を育てた母へ【ひまわりの約束】https://youtu.be/xd2d9peTaAM
それぞれにストーリーがあり、心が温まります。
ムームードメイン
3.メモリプレイにかかる費用・スケジュールについて
こちらのメモリプレイは、結婚式の1.2ヶ月前までに業者の方と相談しながら、ふたりの思い出が詰まったオリジナルの台本を作成していきます。そして、その台本をもとに子役でオーディションを行い、準備が進められていきます。式場によりますが、プランナーに相談が必要です。
感動的な動画を見たあとに、費用を紹介するのはあまりに生々しいのでこの素敵な演出をプロデュースしている「Memoreplay Company by Surprise Mall」のサイトを掲載させていただきます。
↓リンクをクリックすると、具体的な費用をご覧いただけます。
http://memoreplay.net
▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら
ぜひご覧いただいたご感想なども、お寄せいただけると幸いです。
コメントを残す